菅総理の座右の銘です。
この確かな出所は、わかりませんが、
Where there’s a will, there’s a way.
意志あるところに、道は開く
第16代アメリカ合衆国大統領リンカーンのスピーチで有名ですね。
日本では、リンカーンの下記のゲティスバーグ演説の方が
有名ですが、米国ではむしろ上記の方が好まれているとか。
Government of the people, by the people, for the people
「意志あるところに、道は開く」は、プロゴルファー宮里藍さんも
米国で頑張っている時期を含め、自分の信念として時々口にしていました。
かくいう私は、藍ちゃんに刺激を受け、自宅の小さなホワイトボードの隅っこに
「意志あるところに、道は開く」と書き込み、そこだけは、ずっと消さないでいます。
つまり、菅総理と私の座右の銘が、同じという事です。
菅総理は、たたき上げで好感が持てますが、経済最優先、市場での結果優先的な
ところがありますので、警戒している業界も。暫くはお手並み拝見ですね。